上流に問題あり
魚道によって魚が遡上するようになりました。しかし、上流側は流れが直線的で変化に乏しいため魚が住む環境がないと考えました。
【写真】上流環境改善工事前(1997年)
流れに変化をつける
魚道から上流200mの間に小規模な水制を設けることで、蛇行した変化に富んだ流れをつくりました。
ヤナギの植林(水生動物への餌の供給、日陰の提供)
埋枝によるヤナギの植林を行いました。ヤナギの落ち葉は水生昆虫の餌になり、木から落ちた虫は魚の餌になります。また、ヤナギによってできる日陰は魚のすみかになります。
自然な川に近づきました
流れに変化が生まれ、瀬とよどみができました。河畔の植生も回復してきています。
【写真】河川環境改善後(2000年)